![]() |
安全 安全第一、生活の基盤です |
![]() |
安心 穏やかでみんなが仲良く暮らせる町 |
![]() |
安住 砧大好き!いつまでもこの町で暮らそう |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
春はピンク 青空をバックに咲き誇ります! |
TOP 基本情報 お知らせ 防火・防災 交通安全・防犯 アーカイブ |
法人格 砧町自治会は、東京都世田谷区砧1丁目から8丁目にお住いの ここ砧を愛する皆様の自治会です 。(祖師谷の一部を含む) 1964年(昭和39年) 発 足 1996年(平成 8年) 法人格 を取得いたしました。 土地、会館(大小会議室)、事務所所有 (砧6-22-11) 「安全安心安住のまちづくり」のキャッチフレーズのもと、会員の皆さまとご一緒に、 明るく住みやすい砧のまちづくりをすすめています。 自治会活動は、会員の皆さまの会費によって支えられています。 砧の皆さまの、法人格 砧町自治会へのご加入が、「地域の底力」となります。 |
![]() お待ち申し上げます。 |
![]() |
|
理事専用ページ |
3月20日の活動を大東京防犯ネットワークに投稿いたしました。 朝は今学期最後の、登校時見守りパトロールを行いました。 春休み中は朝パトロールはお休みなのですが、取り立ててパトロールをしなくても、 子供たちを見守っている目がたくさんある町でありたいと思います。 夜は町内パトロールを実施いたしました。 拍子木を打ち、道行く人と挨拶を交わし、 咲き始めた桜や辛夷を愛でながらのパトロールは、 この季節ならではのものです。 地域の為のパトロールですが、自分自身にとっても得る物が多いと、 しみじみ思っています。 (防犯部 部長 S) これまでの活動を 東京防犯ネットワークに投稿しています! 大東京防犯ネットワークは、それぞれの地域で行われている防犯活動がご覧いただけます。 東京都の「子供見守り事例集」にも、取り上げていただきました。
|
![]() |
|
![]() ![]()
|
![]() |
13日からは、マスクの着用のルールが変更になるそうです。
例外はあるものの、個人の判断に委ねられるそうです。
それでも、花粉症の方々は、まだマスクを外せないようですね。
光の春がやってきたのに。
法人格 砧町自治会の活動も、これからは活発化して
皆様と共に、良い街づくりができるようになりました。
区立砧八丁目児童遊園の改修工事も、完了いたしました。
入口付近の、赤いラインが何かに似ているとの感想も聞かれました。
早速、公園内の防災設備を見て回る、防災スタンプラリーを実施いたしました。
防災だけでなく、この町の憩いの場としての役割にも期待したいものです。
憩いの場所に、みんなのベンチ、祖師谷みなみ商店街の皆様と
法人格 砧町自治会とで、ベンチを寄贈いたしました。
樹木が多い公園なので、樹名板を付けて欲しいともお願いしております。
どうなることでしょう。
この場所で、3年ぶりの夏の盆踊り大会は開催できるでしょうか。
盆踊りの練習会もすでに企画しています。
皆様のご賛同とご協力を頂ければ、法人格 砧町自治会としても
開催する方向で準備を進めたいと思います。
この春も、会員の皆様とご一緒に、ここ砧を安全で安心で
いつまでも住み続けられる安住の地にしていきたいと思います。
法人格 砧町自治会は、ここ砧において、
地味で、地道に、地に足の着いた活動を、会員の皆様と共に 続けてまいります。
また、これらの地域活動に、興味があるという方は、
現場にてオレンジジャンバーのメンバーにお声をおかけください。
一緒に、楽しみながら、砧を盛り上げていきましょう。
ここ砧を、もっともっと魅力のある町にするように、活動を加速していきます。
さあ、みんなの力を合わせ、出来る活動を、地道に進めて行きましょう。
このホームページも、法人格 砧町自治会の主催事業に焦点を絞り
明るい話題を提供できるように、頑張ってまいります。
どうぞこれからも、法人格 砧町自治会に、ご注目ください。
2023/03/21 Reira
c copyright©2012 houzinnkaku kinutamachizichikai allrightreservd |